1 3月最後の日はなれしたしんだ街 ![]() からナニワの東側へ。 最高に簡単な引越しをこなして、 新しい街を歩く。 bicycleでも400ccのbikeでも バカでかいアメ車、ピックアップとかも。 車といえば、、オーディオ。 最近、自分が敬愛してリスニングしてる、 UGKのピンプCの、、 ナメた若造のリルピンプ(息子か?) のリミックス、 グッチギャングよろしく、 具志堅リミックスが良くて、 オリジナルも良いけどリミックスの幅も 振り子が大きければ、尚、dopeって訳def。 それは、rec前のtraining用bgmも同じ。 今年、平成30年、 新年度が明けた時期、、 これからヒップホップシーンだけでなく、 日本社会の表と裏が大きく変化する。 春爛漫で昼間は平和そのもの。 ![]() でも凡ゆるシーンで一線を張ってる連中は、 この、今年の今の時期が、 いかにヤバくて、気の抜けないものなのかは、 肌で、直感で感じてるハズ。 抽象的な表現ですが、後になって、 近々、公表する、 ”goodvibe&goodluck”の 真髄が、垣間見れるかなと。 しかし、今晩のナニワは、 ほぼ満月で、 気温もええ具合。 夜桜を堪能するには最高! 夜桜といえば銀次、、 じゃなくて(夜桜銀次ことhiraokunitoは決して鉄砲玉ではなかった。九州は村上組の古き良き侠客との噂も。) 日本酒。 特に今の時期は八咫烏がオススメ! ではまたまた同じ感じですが、 飲み過ぎには、注意して、 夜桜鑑賞にレッツゴー! ![]() ▲
by murakamisuigun
| 2018-03-31 21:18
| 生活
この7年、、 東から西、 西から東、 皆さんと同じく、 移動がハンパない感じでしたので、 私の場合は自分なりのサバイブstyle、 crisismanagementをあの時(20113.11)から常に、発動中といった感じでした。 自分はアノ時、 ナニワ、、ではなく、 関東は山手線、目白辺りで、 電車がストップ、線路歩いて、 ランニングで当時のヤサ、 品川の西小山辺りまでランニング。 首都機能が麻痺して、 東北、日本海側の津波、 福島の事故、 凄まじい状況で、 まさにcrisismanagement発動しまくりでした。 .当時はBボーイだけでなくあらゆる人が助け合いの精神で人の繋がりを感じる場面も。 今年の平成は特別なので、 あのsuperdopeな出来事も、 今上天皇、皇后様の被災地への訪問、 阪神大震災にも活躍したリアルに成功してる人たちの援助、 その遺伝子たち、 地球規模の援助、 改めて人との繋がりを感じる2018.3.11の20時半ちょっとの現在、 7年経った今、crisismanagement発動中はリリースできないので、 まさに一時停止、 2011のチャボと出したwantedman pvは映画監督の海尾氏、その最高のブツから考えると、 Liveや、客演でdropしたfreshな 作品達が溜まりに溜まって、 ボリュームとしては 80年代のロックスターグループ、ガンズのセカンド、 yous your illusionぐらいあります。 その一発目が、mixtape、 ”good vibes&good luck” 2発目が、”hiphop巡礼” そして3発目はソロのセカンドalbumとなります。 では最後に、最近の気になったホットエリアでも。 ![]() ![]() ![]() Yellin’, “1, 2, 3, 4, 5 I am the greatest rapper alive” So damn great motherfucker,,,,, 最後の最後、 ![]() この最高のジャケットはかじやん、 やばすぎる関西のDJにミックスをお願いして、 客演のラッパー達のクレジットをのせたら完成。 カセットテープと配信のみ、 お楽しみに!!!! ▲
by murakamisuigun
| 2018-03-11 21:02
| 音楽
1 |
illsuigun aka 村上水軍
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 08月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||